小さな幸せを増やす事を楽しんでいる管理人のユリです。
引っ越し業者を探しているあなた!どこの引っ越し業者にしようか迷いますよね。確かにどこの業者が安いのか、引っ越しの相場のどのくらいなのか分からない事だらけですよね。
引っ越しの方法を調べてもまともに書いてくれているサイトが見当たらない・・・なんかいいように書いている風に感じてしまう事も多くなってきている今日この頃。私自身、どこの業者さんに頼めばいいのか分からず迷いました。
とりあえず訪問見積もりをとってみようと思い、自宅近くにある引っ越し業者さんを5社ピックアップしてみました。
❤私が選んだ引っ越し業者さん5社
- アート引越しセンター
- サカイ引越センター
- アリさんマークの引越社
- ハトのマークの引越センター
- 引越しは日通
まず最初に訪問見積もりを頼んだのが、アート引越センターでした。
まず、最初の金額に驚き!アート引越センターは高い?
まず最初に金額を提示されました。その金額に驚きを隠せません!その金額がこちらです。
どう考えたって高くないですか??!!相場の倍近くありますよ。しかも私が引っ越しをしようとしていたのが、11月の閑散期であるにもかかわらずこのお値段です。。。
ちょっと高すぎですよ、、、アートさん😭😭😭😭やはりアート引越センターは高いなと感じました。でもココで引き下がるわけにはいきません!!
相場を調べていたのでふざけているのか?とも思いましたが、交渉術を使って交渉をしてみます。

具体的に数字を出してみました💡『色々サイトを見てたけど、ここから引っ越し先まで75㎞・荷物多めで調べてみたらだいたい4万2,3000円だった。』と伝えました。
すると、「なるほど~。」と話を聞いてくれながら携帯を取り出し、電話をかけ始めました。
最終確定の金額に驚き!実際に訪問見積もりしてもらった実体験
電話の相手は上司のようでした。電話口で大きな声で、「なな!」と聞こえました。慌てた様子で営業の方は、廊下の方へと出られました。どうやら7万円でと言われているようです。
いやいや、7万もさすがに高いでしょ!と思いながら電話が終わるのを待ちました。
次に提示された金額は、やはり7万円でした。そしてココから営業の方のトークが展開されます。私が最初に提示した金額と照らし合わせながら次に提示されたのは、5万円でした。「5万円が限界です。。」とおっしゃっていました。
上司に7万円と言われながらも、営業の方は自分で5万円まで下げてくださいました✨「4万2,3000円ですもんね。。。」と呟かれ、、、その結果。。。
最終的に出された金額がこちらでした ↓↓
値引き額がすごくないですか^^;!?なんと!6万3,000円も値引きされています。営業の方が頑張って「4万3,200円でどうですか?」と言ってくださった金額でした。最初の金額が高すぎて上司の方の言い値よりも私が出した金額に近い見積り額を提示してくださいました。
私は「安っ!」と感じ、思わず契約をしました◎熱意を感じたのも決め手の1つでした。
引越しの業者の方は、悪い感じの人ばかりなのかなと警戒していたのですが全くそんな事はありませんでした。訪問くださった方は礼儀正しくとても感じのいい方でした😊💡
口コミだけでは分からないなと感じました。
もしかすると訪問見積もりをして実際に対応してもらうと”あれ?違うな…”と感じるかもしれませんがそのときは、あなたとその引っ越し業者が合わなかっただけの話です。他の業者さんに見積もり依頼をしましょう。
実はもう1社訪問見積もりを頼んでいました^^

実は、他の引っ越し業者に契約変更しました。。。
引っ越し料金は、5~6万円ほどで計算していたのでその枠内の金額を提示してくれたアート引越センターと契約したのですが、実を言いますと後に来られた引っ越し業者が『安い+人柄があまりにも良かった』ので、御断りの連絡をしました。
いや~非常に申し訳なかったです。。。最後まで「がんばりますから!」と営業の方が必死に言ってくださっていたので後ろ髪を引かれる思いでしたが😑💦
★私がアート引越センターを選ばなかった理由
🔹アート引越センターの営業マンは、「どうぞ」と案内した場所には座らず自分で布を敷いてバッグを置いて座られました。私としては、”そこまでしなくてもいいのに。。😟”と思いましたが止めるわけにもいかずそのままにしました。
私にとってその行動が、ちょっと距離感を感じました。
🔹それに上司の方との電話が1つの劇みたいになっているなと思いました。確かに最初の金額から値引きされてかなりお得になったな✨と感じたのですが、どうしてもお客様として扱われている感覚でした。
確かにお客様ですが、私も人間です。機会と喋っているわけではありません。最終的に人柄がにじみ出ていて安心して任せられる業者さんを選びました。
最後まで頑張ろうとしてくださったアート引越センターの営業マンには感謝です!
まとめ
私が契約したのは閑散期の11月でした。繁忙期の3~4月になると金額の提示額も変わってくると思います。しっかりと相場を調べ、荷物量をできるだけコンパクトにして「荷物少ない!」と思ってもらう事が出来れば引越の料金を安く抑える事が出来ます◎
アート引越センターの訪問見積もりをするとプレゼントがもらえました♪
実用的で可愛い水筒でした♪私は、象印の象印 軽量ステンレスマグ SM-SC48を利用していますが、それに負けず劣らず保温力があります◎象印の場合、朝から温かい飲み物を入れたら夕方まで保温されます。
そこまでの保温力はないですが、どちらかと言えば、夕方くらいに飲みやすいぬるめの温度になってくれて気に入って使っています。
契約し、お断りしましたが返却の必要はありませんでした!良かったぁ😊💕また引っ越しの機会がある場合、アート引越センターに見積もりをお願いしようと思います◎
最後まで読んで頂き感謝します。
writer ユリ
コメントを残す